式典情報
令和7年1月13日(月・祝)
会場近くに来られた方から順次、お並びいただきます。
第1回・・・[開演]10:50~[開式]11:30〜終了12:10(開場10:30)
第2回・・・[開演]13:50~[開式]14:30〜終了15:10(開場13:30)
*定員各4,000人
*式典の約40分前からオープニングイベントがあります。
■ 京都市勧業館 みやこめっせ
(左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
※自動車・バイク・自転車でのご来場は固くお断りします。
※会場周辺における友人等との待合せは控えてください。
平成16年(2004年)4⽉2⽇〜平成17年(2005年)4⽉1⽇⽣まれの⽅
※会場にご入場いただけるのは対象の方のみです。ご家族・ご友人などの付き添いの方はお入りいただけません。
※車椅子をご使用の方、介助の必要な方は、事前にご連絡ください。
令和6年11⽉15⽇(金)14:00〜12⽉13⽇(金)17:00(予定)
※第1回(10:30開場)の「式典申込」は、受付を終了しました。
※第2回(13:30開場)の申込みは、1⽉12⽇(⽇)17:00まで受け付けています。
※個人情報は取扱いに十分留意し、式典運営の目的以外には一切使用いたしません。
式典内容等の予定
<式典会場(第3展⽰場/3階)>
【式典前】
弦楽四重奏(京都市立芸術大学生)
お祝いの踊り
(京都ハンナリーズオフィシャルチアダンサー「はんなりん」)(第1回)
(京小町踊り子隊)
二十歳の舞踊(上七軒歌舞会)(第2回)
【式典】
京都市歌演奏・国歌斉唱
京都市長式辞
京都市会議長祝辞
二十歳の誓い(各回2名)
・第1回:青山 心希、石山 蓮也
・第2回:小谷 美陽、川﨑 彩加
華包贈呈
【終了後】
お祝いメッセージ(佐々木 蔵之介さん)
ありがとう抽選会
<イベント会場(第2展示場/1階)>
・はたちの集いコーナー(各行政区の中学校パネルを設置した同級生が集えるコーナー)
・餅つき・振舞い餅コーナー(新洞学区四団体)
・懐かしの給食コーナー(京都市学校給食研究会)
・お茶席、姓名鑑定(ユース21京都)
・撮影スタジオ、撮影スポット(京都写真家協会)
・企業ブース 等
※詳細は「京都市情報館」を御覧ください!※